忍者ブログ
日々のあれこれとか、同人とか、プログラミングとか、3DCGとか。不定期に書きつづってます。
[83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93
ちょっと違う気がするけどUnity関連はプログラミングカテゴリで。
そしてプログラミングカテゴリはいろいろ放り出したまま途中のものもありますが、
Unityに関しては放り出さないよう頑張ります。

この本を買ってちょっとずついじっていますが、本当に簡単にはじめられるのでびっくり。
3Dのキャラを操作してカメラで追っかけるくらい、すぐ作れちゃうのねー。

というわけで、Unityで何か作れるように、勉強進めていこうと思います。
PR
遅ればせながら、明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年はpixiv関連でつながりを広げることができましたが、
今年は自分の本来のフィールド(3DCG関連)でも広げていきたいものです。

今年もやりたいことは満載ですが、さしあたって始めたいのは、
「Unityを使えるようになる」こと。
そして自分の作ったモデルをUnityで動かせるようにすると、ゲーム制作にも
繋がりますしね。
もちろんイラスト、モデリングもレベルアップ目指していきます。

最後に2012年の描き初めイラストを紹介。



辰年ということで、衣玖さんです。竜宮の使いですからね。
このイラストは最初から全てデジタルですが、全デジタルにも慣れてきたかも、かも。
さて、年明けまでもう1時間きってますね。

簡単ですが最後の更新をば。

今年はなんといっても、同人活動の飛躍がありますねぇ。
(一つ前の冬コミの記事の最後でも書きましたが。)
年が始まった頃は、Tri-Nivの活動はもう終わりになるかと思ってましたが、
終わってみればむしろ拡大傾向とは……先の事はわからないことです。
まあ、自分はユッキーさんの後にくっついて顔出させてもらってるような
ものですが。
来年は自分のフィールドでのつながりも増やしていきたいですね。

仕事面でも、忙しいながらもやりたかった類の事にかかわれていますし、
自分自身にとっては公私ともに充実していた一年でした。


3.11の地震を始め、いろいろと激動の一年だったと思いますが、
本当にあっという間だった気がしますね。

なにはともあれ、来年は皆にとって良い年でありますように!!
【イベント名】 コミックマーケット81
【会場】 東京ビッグサイト全館
【開催日】 2011年12月29・30・31日
【公式サイト】 http://www.comiket.co.jp/

さて、さっそくですが、2011年の大晦日です。
ということは2011年の冬コミも終了したということですね~

一般、サークル、スタッフの全参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした。

自分の大して広くも無い視点では、大きな問題は無かったように思います。
Twitterなどでも、ショッキングな出来事は流れてきませんでしたしね。

3日間とも天候には恵まれ、風は冷たかったですが、屋外でも日が当たる
場所では十分暖かかったように思います。
むしろ日が当たらず、風だけ入ってくる屋内のほうがよっぽど寒かった
のではないでしょうか。


621f3b8a.jpeg
3日目終了後のビッグサイト

さて今回はちゃんと3DSを持っていって、ずっとスリープ状態ですれ違い
やら歩数カウントやらしてみました。
結果は、
  すれ違い人数:66人
  1日目歩数:14524歩
  2日目歩数:10796歩
  3日目歩数:12334歩

会場内だけではなく、家を出て帰るまでのカウントです。
さらに、バッグの中に入れた3DSで計っているので、大して正確じゃない
かもしれません。
自分の感覚では、確実に1日目より3日目のほうが沢山歩いています。

以下、かなり簡単な行動記録や戦利品撮影など。
興味のある方はお付き合い下さい。
 

今週は2つほど新しいものに飛びつく買い物をしてしまいました。

72948a30.jpeg

ウォークマンのZ1000シリーズと、PSVITAですねー。

ウォークマンはいわゆるAndroidウォークマンです。
Androidの携帯端末は持ってなかったので、手に入って満足。
ウォークマン部分は、相変わらずプレイリストの編集が出来ないとか文句はありますけども。
Androidであることの面白さが優っているので良いかと。

VITAは言わずと知れたゲーム機の最新型。
ソフトはみんゴル6を買いました。
画面がきれいだし見やすいし、進歩してるなーと改めて実感。
しかしホーム画面を十字キーとボタンで操作出来ないとか、ソフトのデジタルマニュアルが
あまりにも不便だったり、改善を期待するところも多いですけど。


そしてAndroidウォークマンを買ったことで、現在のモバイル系3大OSが揃いました。

e9cade51.jpeg

iOS5(iPhone4S)とWindows Mobile7.5(IS12T)とAndroid2.3(ウォークマンWM-Z1060)大集合。
最近ホントに端末マニアとなりつつありますな……
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Tri-Niv過去作品DL販売
プロフィール
HN:
文月大 (ふみづき・だい)
性別:
男性
自己紹介:
同人イベンターな社会人。
AfterEffects関連技術本の制作などで細々とサークル活動中……

Xでもごく稀につぶやきます。(@fumiduki)
個人サークル「七月の三日月
参加サークル「Tri-Niv
最新コメント
[2016/09/11 shougo_k2100]
[2015/10/25 cstdlib]
[2014/06/11 shougo_k2100]
[2011/09/10 文月大]
[2011/09/07 リコ]
最新トラックバック
リンク
<サークル>
Tri-Niv

多目的スペース
ブログ内検索
広告
忍者ブログ [PR]